318件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

学校施設の安全で快適なトイレ整備についてでありますけれども、国では、公明党質問文部科学省としては、各学校設置者整備方針に応じ、引き続き必要な予算確保に努め、喫緊課題である老朽化対策とともに、トイレ改修も含めた公立学校施設教育環境の改善に取り組んでいますとしております。ぜひ各学校設置者、市長だと思いますけれども、しっかり取り組んでいただきますようお願い申し上げます。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

1、建設改良費では、老朽化対策に伴う改築工事南新地土地区画整理事業内の下水道管渠布設工事などを行いました。支出合計は前年度比で9.3%増加の10億8,639万2,000円となりました。その財源である収入につきましては、1、企業債、2、補助金、5、受益者負担金で、収入合計は前年度比で18.3%増加の6億1,530万1,000円となっております。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

また、原材料を支給した農業用水路の延長は、令和元年度では230メートル、令和2年度では340メートル、令和3年度では356メートルと年々増加しており、今後も老朽化対策を含む改良に関する要望は増加していくものと思われますが、その後の維持管理の仕方も含めて、より効果的な対策受益者と調整することも課題であると考えております。  次に、新規就農者支援はどうなっているかとの御質問にお答えします。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

ただ、この市債残高増加しているという理由につきましては、都市基盤整備加速化公共施設老朽化対策強化等を反映したことによるものです。熊本市本庁舎等整備在り方に関する有識者会議には、財政影響についての検証も含め諮問しておりまして、今回、作成いたしました中期見通し及び必要となる関係資料をお示しいたしまして、客観的かつ専門的な立場から御意見いただきたいと考えております。         

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

また他方では、住宅ストックの戸数は、2015年の219.1万戸から、2019年には214.8万戸まで減らされ、その60%が築後30年以上で、建物の老朽化対策が急務になっている現状があるようです。  そこで、人口減少が続く中で、従来提供してきた公共施設必要量に合わせて、住民の合意を図って規模を縮小することは、首肯し難いものと考えています。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回経済分科会-03月15日-02号

これは本市スポーツ施設における利便性向上老朽化対策、偏在性解消など、適切なスポーツ環境整備適正化を図るため、利用状況コスト面調査分析を行う経費として計上しております。  私からは以上でございます。 ◎村上和博 スポーツ振興課長  資料⑨、バドミントン国際大会(Super500)の誘致についてをお願いいたします。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

投資的経費につきましては、今後、「防災減災国土強靭化のための5か年加速化対策」や公共施設老朽化対策等について計画的に取り組んでいく必要があると考えております。このため、先日お示しした財政中期見通しにおきましては、道路を中心とする都市基盤整備加速化や本格化する公共施設長寿命化に向けた取組等を反映し、前年度から投資的経費年平均で30億円程度増額することとしております。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回都市整備分科会−02月17日-01号

これは、国の予算を活用した橋梁長寿命化修繕計画に基づきまして、老朽化対策等の経費といたしまして4億360万円を計上しております。  次に、下段道路橋梁新設改良費でございます。主なものといたしましては、3番、(国県道道路橋梁改築経費交付金)これは、国の補正予算を活用いたしまして、国道501号飽田バイパス等整備経費といたしまして6億85万2,000円を計上しております。  

熊本市議会 2021-09-27 令和 3年第 3回定例会−09月27日-06号

│  本市を含む地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、災害からの復  │ │ 旧・復興地域防災減災、雇用の確保地球温暖化対策などの喫緊課題 │ │ に迫られているほか、医療、介護、子育てをはじめとした社会保障関係経費 │ │ 公共施設老朽化対策費など、将来に向け増大する財政需要に見合う財源が求 │ │ められており、その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれます。 

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回経済分科会-09月15日-01号

下段でございますが、検証値を踏まえた課題への対応を記載しておりますけれども、こちらは施設在り方検討老朽化対策を進め、今後、市民の皆様がより安全かつ安心にスポーツを楽しめる施設整備を行ってまいりたいと考えております。  続きまして、172ページをお願いいたします。  主な取組、創業・経営革新事業継承支援でございます。  

荒尾市議会 2021-09-15 2021-09-15 令和3年第4回定例会(2日目) 本文

今回の改訂の主なものは、本市の深刻化する住宅老朽化対策と空き家問題の解決を図るものと考えています。つまり、今後は耐用年数が残っている鉄筋コンクリート住宅桜山団地中層耐火構造の部分298戸、中央区団地234戸、八幡台団地272戸、北五反田団地30戸、計834戸に移転してもらい、この四つの団地に集約するというものです。つまり、最終的には785戸を減らし、834戸にするというものです。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

今後も防災減災国土強靭化のための5か年加速化対策公共施設老朽化対策、都市基盤整備加速化などについて、引き続き計画的に取り組んでいく必要がございます。  また、新型コロナウイルス感染症影響が長期化し、深刻な打撃を受けた地域経済を支えるため、制度融資に対する利子補給緊急家賃支援などにも取り組んでまいりました。

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

東京都水道局は、将来的な水需要減少や設備の老朽化対策など、水道事業環境が大きく変化する中、業務の効率化サービス向上の有効な手段の一つとして取り組み、2030年代には都内全戸への普及を目指すとしています。  東京都以外の自治体でも一部で導入は進んでいるようですが、数十、数百個程度の単位がほとんどのようです。長野県坂城町は、2017年から高齢者らの見守りシステムに活用しています。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会-03月17日-02号

次に、6番のスポーツ施設あり方検討経費の750万円でございますが、これは、本市スポーツ施設における利便性向上老朽化対策、偏在性解消など、適切なスポーツ環境整備ストック適正化を図るために、利用状況コスト面調査分析を行う経費として計上しているところでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回経済分科会−03月17日-02号

次に、6番のスポーツ施設あり方検討経費の750万円でございますが、これは、本市スポーツ施設における利便性向上老朽化対策、偏在性解消など、適切なスポーツ環境整備ストック適正化を図るために、利用状況コスト面調査分析を行う経費として計上しているところでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

重点的に取り組む対策は、1、激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策、2、予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた老朽化対策3、国土強靭化に関する施策を効率的に進めるためのデジタル化等推進を柱として、令和7年度までの5か年に重点的、集中的に対策を講じることとしています。  公明党は、防災減災復興社会の主流にしなければいけないと主張し、国土強靭化加速化を訴えてきました。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

重点的に取り組む対策は、1、激甚化する風水害や切迫する大規模地震等への対策、2、予防保全型インフラメンテナンスへの転換に向けた老朽化対策3、国土強靭化に関する施策を効率的に進めるためのデジタル化等推進を柱として、令和7年度までの5か年に重点的、集中的に対策を講じることとしています。  公明党は、防災減災復興社会の主流にしなければいけないと主張し、国土強靭化加速化を訴えてきました。